1
数日前からパレイの村に来ています。
雨期の後のパレイに来るのははじめて。 いつもは砂漠地帯のこの場所は砂。乾燥。黄金色。。 という感じなのですが、今回はたくさ〜んの緑が。 そして、小さな湖?池?もできていて、めちゃめちゃきれいです。 ![]() うっすらと遠くにみえる緑の密集したところが、私が滞在している場所。 こうやってみると、まるでオアシスのよう^^笑 今回は滞在中にモーダンジーにプリントを始めてもらおうと思っていたのですが、息子さんがバイクで怪我をしてしまい、入院中という事態に。 私のいる間ずっと作業するのは不可能ということになり、、 とりあえず、前回作ってもらったサンプルで不良箇所をみせて、原因究明の話し合いに。 そこで、突如現れたのが、近くの女子大でブロックプリントを教えているゴービンドジー。 プリント職人の家に生まれ、10歳からブロックプリントをしているという人物。 ![]() ![]() ▲
by kamekachua
| 2013-09-25 01:57
| kachuaの職人さん
![]() 去年はあんなにも頭を抱えて悩んでいたのに。 思わぬところで、いとも簡単に探していたものがみつかった。 人生なんてそんなことの連続かもしれない。 今日、訪れたブロックプリントの小さな工房。 とても小さいけれど、いきいきとした職人の姿があった。 知れば知るほど、奥が深くて勉強するとこもたくさん。 でも、もう少し、いろんな方向から目線を変えて、制約をとりはらって自由に作ってみたいなと思う今日この頃。 そして、やっぱりブロックプリントが好き。 ▲
by kamekachua
| 2013-09-21 00:16
昨日の夜ジャイプールに到着◎
バスで6時間。 乗っているだけでしたが、ホテルに着いたら5分で爆睡。。 ![]() ジャイプールは砂漠地帯なので、デリーよりも湿度が引くくて過ごしやすいお天気。 9月にくるのははじめてだけど、観光客も少なめでどこにいっても全体的ゆったりめでとても過ごしやすいです。 それにしても、ジャイプールの人達はカラフル。 ![]() 今日は少しドキドキしながら、取引先の会社へ。 来年の春夏用のサンプル、うまくできていて一安心。 これから、まだまだ詰めていきますが、今回ははじめてお洋服に挑戦するので、ドキドキワクワクです。 ![]() 今回は敏腕監督が同行してくれているので、もう本当にいつもの1000倍くらい楽しく&心強いです。 newタグをその場でササさっとデザインしてしまう監督。 申し訳ないですが、インドのどの神様よりも私には神々しくみえます。 無事に仕事を終えてホテルへ。 ![]() 明日は満月。 空にはまんまるなお月様。 赤い街灯にてらされた夜の街。 ピンクシティと呼ばれるジャイプールがさらに赤く染まり。 とってもノスタルジック。 それにしても、今回の出張は恐ろしく、スムーズでついています。 しみじみ。 ▲
by kamekachua
| 2013-09-19 01:08
今日はデリーからジャイプールへ移動。
デリーでの日々は濃厚ながらも、ゆるりと時間がすぎていった。 インドの時間の流れ方は本当に不思議。 ![]() CALICOさんのアトリエまで散歩がてら歩いていってみるも、途中で道に迷う。 日中暑くて疲れてしまったので、リキシャに乗ろうとするが、近すぎてか誰ものせてくれない。 まさかの乗車拒否。 ![]() なんとか着いて。 アトリエ訪問。 かわいいアンダーウェア達。 ビハール出身のデザイナーarchanaがデザインしたカンタ刺繍をみせてもらう。伝統的なカンタに若いインド人デザイナーの感性が加わってとってもモダン。 ![]() CALICOの史恵さんとユキさん。 現地にすみながら、インド社会でキャリアを積み上げてお仕事される姿はとても素敵。 インドに住んでいて1番大変だった時はなんでしたか? の返事に 「交差点でコブラ使いに囲まれたこと」 「家にみずたまりができていたこと。」 には思わずびっくり。 どこかクスリと笑ってしまう、インドならではの事件。 ▲
by kamekachua
| 2013-09-17 11:30
9月にインドに来るのははじめて。
気温は31度。 湿度が高くて少ししんどいけれど、なかなか快適。 ![]() 半年ぶりのインド。 いつものまったりとしたインドを感じつつ、少し新鮮なインドの世界もこの数日で垣間見る日々。 インドは本当に無数な扉を持っている。 ![]() ▲
by kamekachua
| 2013-09-16 14:48
気づけばインド行きまであと、3日!
まだ、スーツケースには何も詰まっていません。。 眠たい病がずっと発令中。 だけど、お店をオープンしてから久々にゆっくりできて、体も心も喜んでました。 準備、あんまりできてないけれど、なんとかなるかな。。 インドよマジックを起こしておくれ! (現実逃避) ![]() (なぜかトラのお面をかぶる男の子) それよりも、もうインドに行くのは何回目かもいよいよ分からなくなってきましたが、(たぶん、10?) いくたびに、向こうにたくさんの知人がインド人も日本人も増えて、あそこであの人にあって、、えーっと、これはあの人にお願いして、、と頭のみのシュミレーションが忙しいです。 絶対そんな通りにいきませんが、インド。 今回何よりも楽しみなのが、村での活動に若い若いパワーが加わったという知らせ。 私もホストファミリーも職人さんも、毎年年を重ね、出会った時は若手だったはずだけど、9年も経てばみんなええ年になってきて。 私はこれからの将来をすこし心配していたのです。 せっかく積み上げてきたもの、これから積み上げていこうとしているものの先を考えると、やはりインドの現地で一緒に活動してくれるインド人の若い子達が必要だなぁと。 それも女の子なのです。 彼女は昔、私が体調を壊した時に美味しい優しいご飯を作ってくれたことがあって、そのご飯がとっても心に染みたこと。とってもよい思い出です。 村での仕事に女性の力や目線がとっても必要だと、シミジミ感じていたので、本当に嬉しいです。 ![]() (写真は村にすむお友達の子供達) そんなこんなで、今回のインドは諸々楽しみもあり、まあ、いつもの通り不安もありますが、流れにまかせて行こうと思います。 みんな元気かなぁ? ▲
by kamekachua
| 2013-09-10 19:04
気がつけばインド行きまであと1週間です。
あれやらなきゃ〜ってこといっぱいなんですが、全然準備が進まず。。苦笑 ちょっと、焦ってたんですが、たまたま今日村のホストファミリーに電話したら。。 「おはよう〜」 「今、何してるの?」 「チャイ飲んでるよ〜with morning sun light」 「アルナは(奥さん)?」 「朝ご飯作ってる」 なんかこの会話を聞いたら、いつもの村での日常の光景が浮かんできて。。 まったり。 なんだか、なに焦ってんだろう。 私。 そんな気持ちになりました。 ![]() インドは変わらずのゆったりのリズム。 そうだった〜 こんなかんじやわ。 なんとかなるかぁ。 (インドマジック笑) ![]() 今日も変わらず、村では朝晩牛車で出勤していくおじさんが、 同じ時間に仕事に行き、家に帰って行ってるんだろうなぁ。 ふふふ ▲
by kamekachua
| 2013-09-06 18:10
| 日々のこと
1 |
![]() by kamekachua 最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2016年 07月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||