1
さてさて、気づけばもうすっかり秋の空です♪
空気がひんやりしてきて、私は早速風邪をひいてしまいました〜〜〜〜。 みなさんも気をつけてくださいね! さてさて、10月のイベント出店情報です♪ 10月は2つのイベントに出店しちゃいます!! みなさん、遊びに来て下さいね〜◎ *Earthday Kobe 2011 in Autumn* ~アースデイ神戸2011in秋〜 毎度おなじみのアースデイ♪秋も出店します!! 10月16日(日)11:00~17:00 開催場所はホームスタジアム前広場(御崎公園) *ぎおんやまバザール* ネパール料理店の「kukuri」さん主催のたのしいイベント 10月30日(日)11:00〜17:00 入場無料 at:神戸・祇園神社 *雨天時中止 *アジア・エスニックのお店 *手作り雑貨屋さん *旅ライブ インドの楽器「シタール」オザキシュウヘイさんのライブ *美味しいご飯屋さん 【のらまる食堂】【おっこ食堂】【kukuri】 ちなみにまだまだバザール、出演者・出店者募集されてるそうです。 アジア・エスニック、手作り作家などなどの方興味ありましたら御連絡を◎ 出店料500円と記載してありますが、出店料もフリーだそうです♪ たくさんおのお店お待ちしています!! 尚、飲食物の出店はご遠慮下さい。 ![]() ![]() ▲
by kamekachua
| 2011-09-28 20:21
| イベント情報
先週末の3連休はいろんなところで、イベントづくし♪
24日は姫路の書写山で友達にあったり、素敵な音楽きいてほかほか幸せ気分☆ 25日はそらまつりでkitchen Taeちゃんとのコラボスィーツ出店のお手伝いしてきました。 ![]() 4人のアーティストとTaeちゃんのお菓子のコラボ◎ ![]() お客さんもじっくりお菓子を選んでくれています♪ ![]() それぞれのコラボスイーツ ![]() kachuaの新作オリジナルスタンプとコラボスィーツ オリジナルスタンプは公式初披露でしたので、どんな反応が返ってくるかドキドキでしたが、 良い反応をもらえてとても嬉しかったです♪ お客さんの生の声をきけるのが、イベントならではの嬉しさですね! ![]() kaycoちゃんとのコラボスタンプも♪ ![]() 最後にTaeちゃーん♡ めっちゃいい笑顔☆ Taeちゃんおつかれさまでした*ありがとう〜〜〜 また、コラボしようね〜〜〜♪ ▲
by kamekachua
| 2011-09-28 19:55
| イベント情報
台風が過ぎ去って、一気に空気が秋に♪
空気もひんやり〜〜〜◎ いろんなイベントの季節です! 今週末、25日(日)は播磨中央公園野外ステージで行われる ”そらまつり 2011” のおなじみen+さんのブースにて、kitchen Taeちゃんとのコラボスィーツ に参加します♪ ![]() コラボスィーツはTaeちゃんが作った「ひとくち亜麻の実ビスコッティ」 そこから、亜麻の実・・・種・・・種をいれる袋(ナウシカにでてくるような)なイメージで、印度更紗の布で可愛い巾着を作りました。 買ってからも楽しんで使ってもらえれば嬉しいです◎ 当日は私も、販売のお手伝いをします! kachuaのオリジナルスタンプもお披露目させていただきます。 ![]() お近くにお越しの方、遊びにいらっしゃる予定の方、ぜひぜひお立ち寄り下さい♡ 他にも Nana + ブラウニー+ホワイニー Kznc.+おさかなクッキー Kayco+フロランタン 等のコラボスィーツが並びま〜す♪ そら祭り 2011 日時/2011年9月24日(土)/9月25日(日) 雨天決行 開場/24日 12:00/25日 11:00 開演/24日 13:00-19:00/25日 12:00-17:00 場所/播磨中央公園 野外ステージ 主催/そら祭り2011実行委員会 ▲
by kamekachua
| 2011-09-23 19:06
| イベント情報
世間一般ではイエスという時、首を縦にふり、ノーという時首を横にふりますが、なんとインドではイエスの時も首横にふります!!
詳しくいうと首を横に傾けるがただしいですかね。 で、ノーの時は一緒で首をくるくるとふるかんじ。 でも、正直違いはわかりにくいです。 初めの時はこれがどっちかわからず、ちょっと困りました。 そして、首を横に傾けながら、アッチャー!っていいます。 アッチャーはヒンディー語でYesとかgoodという意味です。 初めてインドに行った時、やたらとみんなアッチャーというので、何か失敗したのか??とずっと思ってたんですが、みんな相手の言葉に頷いてるのでした。 今ではこの私もアッチャーがすっかり板につき、日本でもインド人と喋ってるとアッチャーだけヒンディー語がでてきます。 このアッチャー、聞いてるとかわいいアッチャとかアッチャーーー!!と興奮みたいに、みんな使い分けていてて面白いです◎ インドに行ったら、ぜひアッチャー!を使ってみましょう♪ インド人はヒンディー語を少しでも喋るとすごく喜んでくれます! ![]() ▲
by kamekachua
| 2011-09-14 18:23
| インドのあれこれ
![]() 先日、かわいい~と買って下さった、大仏様のkachuaの木版はんこ◎ 買って下さった方からかわいい写真が送られてきました~♪ 黄金色の大仏様!! ゴールドのスタンプを使ったら、こうなったようです。 なんか、大仏様がさらに上品に◎ インドから日本に渡って、金色に。 なんだか、歴史そのもの。 ▲
by kamekachua
| 2011-09-12 00:29
| kachuaの商品
また、少し暑さが戻ってきましたね〜><
でも、朝晩の空気や、我が家の家の周りの木々は少し紅葉し出したり。 バスにのってるとトンボがひゅーんと同じ高さでとんでたり。 秋ですね。 もう9月!一年て本当にあっというま。 さてさて、先日やっと前回ご注文を受けていたみなさんに、紙粘土の「ガネーシャ君」をお届けしてきました〜◎ 遅くなってすみません! ![]() このガネーシャ君はえりさんに◎ ![]() この子達はきみこさんとあゆみさんに◎ ![]() このこはゆりちゃんに◎ お届けさせて頂きました〜♪ ちなみに9月1日はガネーシャ君の誕生日だったそうで、9月中にみなさんの元にお届けできてよかったです。 みなさんのお家でかわいがっていただけると大変嬉しいです。 このガネーシャ君は、私のインドのホストファミリー“ヴィレンドラジー”が手作りしたものです。 ムルタニクレイというアーユルヴェーダのお肌のパックににも使われる粘土と、リサイクルのコットンパルプからできています。 ヴィレンドラジーは出来るだけ作ったものが、土に帰るように自然のもので作品を作るようにしています!ですので、ガネーシャ君の色もだいたいが自然の絵の具で色付けされています。 ですので、どこかみんな優しい感じがします。 ![]() 現在、ガネーシャ君がもう一人我が家で婿入りをまっていま〜す◎ このかわいらしいこ♪ 御興味がある方は是非、コメント下さい!! ▲
by kamekachua
| 2011-09-11 09:11
| kachuaの商品
友達の絵をかいたり、消しゴムはんこを作っている“ななちゃん”が、おもいつくままその人のイメージを描くinspirationARTをしていて、なんと私からインスピレーションをうけて、絵をかいてくれました〜〜〜♡ ![]() ******ななちゃんのブログを転載******* 「亀の楽園*かめちゃん」 インドの手仕事を応援している彼女。 インド雑貨のデザイン・輸入・販売を手がけておられます~。 ゆる~い亀ペース。 亀といえば 昔、地球が丸いと発見されていなかった頃、 世界は大きな亀の背中の上にあるとされていた説を思い出します。 (中国の絵かなんかで見たのと、あとインディアンのどっかの種族のお話にもあったような・・・) きっと亀のペースは地球のペース。 人間もほんとうはそのペースが心地よくできている。 便利になって、ペースをみだされている私。 先月2週間ほど、携帯を手放して生活して気づきました。 未納でとめられていただけなんですけどね・笑 わからない時、考える前に調べてしまえる便利さ。 暇な時、周りを見渡す前にネットをしている便利さ。 なにか言いたい時、一度自分でゆっくり考える前につぶやいてしまえる便利さ。 一見、ストレスフリーな便利さだけれど、手放して気づく。 わからないことを自分の想像力でおぎなう楽しさ。 ぼーっとした時間に流れる空気そして冴える観察力。 言いたい事を自分の中におとしこんで整理・向き合う時間。 などなど・・・・。 しばらく忙しくて忘れていました。 携帯がとまったのも、そういうことだったのかな。 財布も容量も、すべてがすこしオーバーしてた気がします。 おかげで復活した勢いで、 だーーーっとinspirationARTを描いている今にいたります。 単純な私。 自分のペース。だいじだなーー。 *************** ななちゃん、私のことよくわかっとるな〜〜〜〜〜 そうそう、私も最近、やっぱり自分は自分のペースでしか生きられんなぁと。。 改めて実感していたところ。 何よりも、早いペースはものを作るのには向かない。。 ぜんぜん、いいアイデアが浮かんでこんのです。 昔は、うさぎのように動いていたよ!実は。 でも、いろんな人にあって、いろんなことをしてから、今のペースになりました。 このペースはインドのペースとマッチしたのでしょう*笑 何よりも「亀のペースは地球のペース」このフレーズがうれしい♡ そうなの、自然のサイクルにそって、自分の体に心地よいペース、それが私のペースだなぁと思います。 これからも亀ペースでいきます! でも、実は早くも動けますよ〜。笑 そんな素敵な絵をかいてくれるななちゃん おなじみen+さんで9月の後半からこの絵の展示をするそうです! その時ななちゃんがいたら、インスピレーションで絵をかいてくれるそうですよ〜〜〜〜。 ぜひ、ななちゃんに会いたい人がいたらen+にゴー!! ▲
by kamekachua
| 2011-09-06 11:17
| 日々のこと
こんばんは☆
大型台風がゆっくり、ゆっくり近づいて来ていますね〜。 気づけばもう9月です。 秋の気配がすこしづつ。 なんだか、寂しい気もしますがくるくると時はめぐっていきます。 さて、先日、kachuaの商品を置いて頂いている「ギャラリー風露庵」さんにお邪魔してきました。 ![]() 「風露庵」さんは2007年9月より神戸からセカンドハウスのあった、美方郡香美町村岡に完全移住をされて、書家とギャラリー風露庵のオーナーをしながら、田舎暮らしを楽しまれています。 ![]() オーナーの方の手作りのお庭で、生き生きとした植物にすてきなアンティークの置物が並んでいて、とても気持ちのよい空間です。 ![]() 玄関をあけると、そこにはオーナーの方のこだわりセレクトの雑貨がおかれています。 ![]() 見ているだけで楽しい、陶器や雑貨の器が並んでいます! ![]() kachuaのレザーバッグとスカーフもディスプレイして下さっています! ![]() オープン時はお店でティータイムも楽しんで頂けます。 ギャラリーの中はオーナーさんのお好きなものが素敵に飾られていて、とても素敵な空間でした♪ オーナーの方は、とても素敵な笑顔でいっぱいの方です。 このギャラリーをされて、いろんな方と出会えるのが一番の楽しみだとおっしゃられていましたが、私もkachuaを始めて、いろんな方とこうやって不思議なご縁で繋がっていくのがとてもありがたいことだと思っています。 ぜひ、お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。 のんびりとした素敵な時間を楽しめますよ。 「ギャラリー風露庵」さんは毎週、火・水曜日 ブログ 午前11時~午後5時オープンされています。 *変更の場合もありますので、お越しのお客様はお電話でご確認お願いいたします。 〒667-1325 兵庫県美方郡美方町村岡区高井366−2(光陽区) 0796-94-0688 ▲
by kamekachua
| 2011-09-02 19:46
| kachuaの商品お取り扱いshop
1 |
![]() by kamekachua 最新の記事
カテゴリ
以前の記事
2016年 07月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 外部リンク
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||